LAX の地下通路

ところが、前回お話しした機材トラブルのため、LAX到着がほぼ9時30分。
しかも、当初予定の第5ターミナルではなく第6ターミナルに変更され到着。
羽田行きの飛行機は第5ターミナルから出発します。
以前、このブログで書きましたが、LAX は広大な空港です。
隣のターミナルと言ってもかなり歩きます。
しかも、このようなトラブルは想定しておらず、第6ターミナルから第5ターミナルへの移動方法に関して下調べしていませんでした。
時間的な余裕がなかったので、とりあえず、人の流れに乗って行こうと考え、前の人についていきました。
すると、なぜかほとんどの人は地下に降りて行ってます。
「ん?そういえば、第5ターミナルと第6ターミナルは地下通路で繋がっている、という話を見た気がする」 と一安心。
しかし、この地下通路がまた長い。
その上、通路幅がそんなに広くなく、床、壁や天井の仕上げも「THE 裏通り」という感じ。
そういえば、来る時の福岡空港で通った工事中の仮設通路と同じ雰囲気。
兎にも角にも、10時頃には無事、第5ターミナルに到着し何とかトラブルを乗り切ることができました。
ちなみに、2020年4月現在、LAX のデルタ・ゲートは、第2ターミナルと第3ターミナルに変更されているそうです。
そして、そこは地下通路で繋がっていないので、ターミナル間の移動はデルタ専用バスで行うそうです。
2020年08月28日 18:06